住まいのワーカーズ・コレクティブ+one tel 080-4196-5998 mail purasuwan.s.s.n@gmail.com
相談
間取り等、設計
リフォーム
インテリアコーディネート
国産いぐさの畳替えの紹介
水まわりのメンテナンス
庭木の剪定・庭づくり
部屋を広く見せるには?
家具のレイアウトの工夫
インテリアコーディネート
整理収納のアドバイス
片付け作業のサポート
<外壁塗装工事>築14年 チラシ投函や訪問で外壁塗装を勧められるが、どこに頼むのがいいのかわからなくて。 |
|
|
|
<リフォームのセカンドオピニオン>業者からリフォームプランをもらったが、図面を見ても収納部分のイメージがつかめない。 |
|
リフォームプランの3つの図面を見て、現状の収納状況と合わせてアドバイスしました。
|
<白蟻防除工事>戸建てのデイサービスの家屋で白蟻が発生したため、点検と防除のご相談。 |
|
|
|
<押し入れと天袋の使い勝手がよくなくて…>天袋の間口が狭く高いため、出し入れがしにくく、奥のモノは取り出せない状態。 |
|
お客様に、事例をアドバイス
|
<システムキッチンのリフォーム工事>レンジフードの掃除がしにくく、交換したい。システムキッチン全体を取り替えたい。 |
|
お客様とご一緒にショールームを見学し、レンジフードの掃除の方法、キャビネットの使い勝手を確かめていただきました。 扉の色もお選びいただきました。
|
![]() |
<クロス貼り換え・カーテン工事>部屋ごとにクロスを貼り換えて、素敵にしたい! |
|
クロスとカーテンの見本帳からお選びいただき、サンプルをご用意。 実際に見ていただき、イメージを確認して決めていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
<納戸を子ども部屋に>納戸を子ども部屋にリフォームしたい。子どもと家族にアレルギーがあるので建材に配慮が必要。 |
|
建材は見本をお届けして、実際に確認していただきました。
|
![]() |
<和室の床をフローリングに>高齢になって和室で寝起きすると腰に負担がかかるので、洋室にリフォームしてベッドを置きたい。 |
|
高齢であることを考慮して洋室にする以外にも暮らしやすくするための 提案をしました。
|
<断熱対策>窓が多いリビングは冬は寒く、夏は西日が厳しい。断熱対策がしたい。 |
|
1m四方の窓が9ヶ所、2階まで吹き抜け、階段・2階廊下も 壁がなかったので、リビング全体の空気の流れを考えて提案 しました。
|
<水まわりのメンテナンス>洗面台・浴室・キッチンの水道がしっかりと止まらず、修理したい。 |
|
困っていらっしゃるところを確認し、洗面台の取替え工事および浴室とキッチンの水栓金具交換を行いました。
|
<玄関アプローチ設置工事>玄関から道路までが土なので、猫が糞をしたり、雨の日は足場が悪くなって困っている。 |
|
玄関を地面に段差があるため、緩やかなスロープにし、滑りにくいコンクリートを敷くことをご提案しました。
|
|
<ブロック塀改修工事>隣家との境のブロック塀を取り壊し、下のみブロック、上部をフェンスにして風通しよくしたい。 |
|
お客様のご要望をお聞きし、ブロック塀改修工事を行いました。
お客様より、風通しがよく、日当たりも良くなりましたとの感想を |
|
<門標の壁面塗装工事>アイビー(蔦)を取り除いた跡が気になって…綺麗にしたい。 |
|
壁面を整えて塗装。屋根も色を付けて、仕上げました。
|
![]() |
<和室に合うラインドレープに>ロールスクリーンが不具合なので取り換えたい。 |
|
人も犬も庭に出入りしやすくするために、 上に巻き上げるタイプでなく、 縦型のラインドレープに交換しました。
<ペットのために>
|
![]() |
<棚制作工事>マンションに収納が少ないので、棚を作ってほしい。 |
|
見本材(シナランバー材・無塗装)をお届け。
|
![]() |
<猫ちゃんとの暮らしを快適に>マンション1階にお住まいで、玄関ドアを開けた時に、外に飛びだしてしまうので、猫脱走防止ドアを取り付けたい。
|
|
玄関ドアの手前に格子扉を提案。
<戸襖を交換>
|
![]() |
<お部屋の片付けのお手伝いと家具のレイアウトの工夫>1人ではなかなか思うようならないので、一緒に片付け作業をしてほしい。 |
|
ご要望や優先順位を確認しながら、各部屋の片付け作業をサポートしました。
|
HP制作:企業組合エコ・アド